コーヒーのご注文はこちらのネットショップから

ラフランスのジャム

昨日のビンの正解
「ラフランスのジャム」でした

ただのジャムではありません。

ラフランスに、ほのかなシナモンの香り。
甘さを締めるため、黒コショウを散らしています

パンやアイスにつけても美味しいですが、
オススメはチーズやハムにつけて食べる
本当、最高ですよ



同じカテゴリー(スイーツ)の記事画像
1月4日の記事
マフィン
ハロウィンだから
焼きリンゴ
秋らしく
シフォンロール
同じカテゴリー(スイーツ)の記事
 1月4日の記事 (2015-01-04 12:55)
 マフィン (2014-11-26 12:52)
 ハロウィンだから (2014-10-29 19:56)
 焼きリンゴ (2014-10-25 10:52)
 秋らしく (2014-10-12 14:03)
 シフォンロール (2014-10-12 12:01)

2008年11月13日 Posted byコスモス at 19:01 │Comments(4)スイーツ

この記事へのコメント
ご無沙汰でした。ラ・フランスうちにもゴロゴロしています。ラ・フランスに対する砂糖の%割合を教えて頂ければ私も作りたいと思います。黒胡椒はホールを粗く挽いた方か゜香りか゜立ちますね。
Posted by まこっちゃんのパパ at 2008年11月14日 04:55
おはようございます。

子供の頃は苦手だったラフランスでしたが、今では好物になりました。
もっぱらナマで普通にいただく程度なのですが
シナモンが香るラフランスのジャムは食べたことがありません。
しかも黒胡椒が入っているなんて・・・想像もつかないお味です!(☆。☆)
チーズやハムにつけるとは。ますます食べたくなりました。
                         嫁@Garden Crystal
Posted by ガーデンクリスタルガーデンクリスタル at 2008年11月14日 08:34
まこっちゃんのパパさん!

ラフランスが1.5kgに対し、砂糖が1.1kgの割合・・・

75%ぐらいの割合で、あとは果物の甘さによって入れる割合は前後します。

ぜひ、お試し下さい!
Posted by 静波の珈琲屋さん静波の珈琲屋さん at 2008年11月17日 15:15
ガーデンクリスタルさん!

梅ジャムを作った時は、「キューリの酢の物」なんかに

ちょこっとつけても美味しかったです。

楽しみ方、色々ですね!
Posted by 静波の珈琲屋さん静波の珈琲屋さん at 2008年11月17日 15:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ラフランスのジャム
    コメント(4)